ZEH住宅についてですが、最近、注文住宅では、デザインや間取りだけでなく、家の省エネ性能も重視されるようになってきました。省エネ性能を高めたスマートハウスの登場など日本の住宅産業は日々進化しています。省エネを超える「創エネ」までも手に入れた「ZEH住宅」があります。性能はもちろん、国からの補助金について伝えたいと思います。参考にしてみてください。
ZEH住宅とは
Net Zero Energy Houseネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、家のエネルギー収支がゼロもしくはプラスになる住まいを指します。日々の暮らしで消費するエネルギーよりも、家で創り出すエネルギーが大きい住まいということです。
①断熱性能
屋根や外壁、窓、床下などの断熱性能を高めます。また、合わせて気密性・通風・採光性を高めることで室内温度を年間通して快適に保つ事を目指します。これにより夏は涼しく冬は暖かい快適な住まいとなり、冷暖房によるエネルギー消費を極力抑えた暮らしを実現します。
②省エネ
高い省エネ技術によりエネルギー消費量を抑えます。「空調」「照明」「給湯」などにおいて省エネ効果の高い最新設備やシステムを活用します。開口部のひさしを大きくして日差しを遮ったり、建物の通気循環を配慮するなど設計面からも工夫を凝らすことでより省エネ性能を高めることを目指しています。
③創エネ
太陽光発電システムを利用してエネルギーを創り出すこともZEHの特徴です。創り出したエネルギーは日々の生活に使われる電力に回すだけでなく、蓄電池にためて置くことが可能です。
これらの3つの技術を組み合わせることにより、家のエネルギー収支をゼロ、もしくはプラスにすることが可能な住まいがZEH住宅なのです。
ZEH住宅のメリット
①快適性の向上
ZEH住宅は、夏涼しく、冬温かい暮らしを実現。快適な住まいの実現。暖房や冷房に頼らない家は、それだけで快適性が高いでしょう。夏場や冬場の温度差でなかなか寝付けないという人や冷え性、ぜんそく、ハウスダウトなどの理由からエアコンの風が苦手という人にもうれしい快適性能です。快適性には、日々忙しく節約に追われなくてもいいでしょう。
②ヒートショック予防
ヒートショックとは、冬場の家の中に温度差が生じることによって急激な血圧上昇が起こります。失神や心筋梗塞、脳梗塞を引き出す現象です。ヒートショックによる死亡率は年間17,000人。これは交通事故死傷者4,117人の4倍移乗に上がります。高い断熱性能により家全体の寒暖差が少ないZEH住宅ならばヒートショックのリスクを軽減することが可能です。
③地震災害に強い家
太陽光発電や蓄電システムを備え家単体で生活エネルギーを創りだすことができるため、ライフラインが滞ってしまう災害時にも安心です。異常気象や大規模災害が懸念される昨今、気候変動に強く、エネルギー面でも自立した住まいというのは大きな強みです。
④相続・売却時に有効
ZEH住宅は将来、相続や売却時に有効であることが予測されます。平成28年から住宅の省エネ性能を評価する「建築物省エネルギー性能表示制度BELS」が施工されました。平成29年からは「ZEHマーク」という認証表示もスタートしており、将来の査定時に「ZEH以前」「ZEH以降」として売却価格の線引きをされてしまう可能性があります。
ZEH住宅のデメリット
気になる初期費用は少し高め
エネルギー収支や暮らしの快適性、災害時の安心感や高い資産価値など多くのメリットを持つZEHですが実際に建てるとなれば価格が気になります。ZEHの高いエネルギー効率や快適性を実現するには太陽光発電や蓄電、断熱、通気循環システムなど、一定以上の性能を持つ住宅設備や建材を使用する必要があります。設備投資費用として一定の金額を見ておかなければなりません。
まとめ
断熱・省エネ・創エネの3本柱で消費エネルギーを正味0以上に
ZEHが未来の標準住宅になることで温室効果ガスが大幅削減。家計にも地球環境にもやさしい住まい
ZEHに住んだほとんどの方が以前より快適な暮らしを日感。ヒートショック予防効果もある
気候変動に強く、エネルギー面でも自立しているため、地震災害時にも安心
未来の標準住宅として資産価値が長く、相続や売却に有利
補助金をうけることが出来る
家計と地球に優しいZEH住宅。補助金でお得に建てることができる今はまずは相談にお気軽にお越しください。
失敗しない家づくりの計画はみなさんそれぞれどの部分をクローズアップするのかによっても異なります。無理のない予算、ぴったりの住宅会社を選択してくださいね。知識はいろいろと持っておく方が上。あなたと家族に取ってすてきな家づくりをはじめてくださいね。ブログを読んでいただきありがとうございます。