おうち時間冬の過ごし方について、寒いのが苦手な人にとって、冬おうち生活も工夫次第であたたかくなります。できれば暖かいリビングでぬくぬくと過ごしたいですね。おうち時間をあたたかく快適に過ごすことを伝えたいと思います。
冬の寒さに備えて、天井や壁などに断熱材を使用する住宅が増えています。断熱材を使用していても、寒さ対策が万全とはいえません。断熱性に優れた家にいても寒いと感じる大きな原因は「窓」。ほんのわずかな隙間や、冷たい空気で冷やされたガラスやアルミサッシから、室内の熱が外へ逃げていってしまいます。部屋の暖かい空気の約50%は窓から逃げていくことがわかっています。室内の寒さ対策を万全なものにするためには、窓の対策を重点的におこなったうえで、床や壁などにもさらなる工夫を施す必要があります。
窓ガラス
窓のガラス部分は意外に熱が逃げやすく、二重サッシなどで対策をとっている方も多いですね。新築を考えている方は、ぜひ二重サッシにするとあたたかい家が実現できます。無対策の窓でも、保温性があるものを貼ると、暖気を室内にとどめておくことができます。ガラス部分だけでなく窓枠の部分まで貼ると、保温効果が期待できます。
プチプチ:梱包材に使用されているプチプチは、中の空気が層になるため、室内の熱が大量に逃げるのを防ぐことができます。
アルミシート:レジャーマットや防災マットとして使われることの多いアルミシートは、繊維毛布の約5~6倍ともいわれる優れた保温性をもち、室内の暖気を保つ効果を発揮します。
断熱シート:プチプチやアルミシートと同様に、断熱シートを窓に貼ることで空気の層が作られ、外の冷たい空気と室内の暖かい空気が混じるのを防ぎます。さらに断熱シートには、結露を防ぐ効果も期待できます。使用する断熱シートは「プチプチタイプ」のものがおすすめです。
サッシ部分
窓のサッシ部分にはわずかな隙間があり、そこから冷たい風が入ってきます。テープで隙間を塞いだり、カーテンを防寒用に変更、雨戸などを使用しても解決できる場合があります。
隙間テープ:サッシと窓枠の間に隙間テープを貼るだけです。貼ったあとは、窓がしっかりと閉まるか確認しましょう。
カーテン:カーテンをつけているのに窓際に冷たい風が入る場合は、カーテン生地の厚さや丈、幅を確認しましょう。
雨戸:雨戸を閉めることで、冷気の侵入を防ぐことができます。ただし冬場でも太陽の光が差し込んで、部屋の中が暖かい日もあります。雨戸を閉めるタイミングは、日暮れ前がベストです。
床
窓ほどでないとはいえ、床も約10%の暖かい空気を逃してしまうといわれます。室内を快適に保つには、次のような対策があります。
ジョイントマットやコルクマットを敷く
カーペットやホットカーペットを敷く
銀マットやアルミシートを敷く
防寒スリッパやルームシューズを履く
壁
壁は約20%前後の暖かい空気を逃してしまうといわれます。対策として次のような方法があります。
断熱シートやプチプチを貼る
壁と家具の間にダンボールを挟む
部屋の環境にも気を配る
寒い時期に室内を暖かくすると、外気との温度差で窓が結露し、それがカビなどの原因になります。結露を防ぐには、室内の温度や湿度を適切に保つことが必要です。また、暖気は上に・冷気は下にたまる習性があるため、サーキュレーターなどを併用するのも効果的です。結露対策には次のような方法があります。
窓を開けて換気をする
エアコンの温度を必要以上に高くしない
サーキュレーターなどで室内の空気を撹拌(かくはん)する
キッチンやお風呂場の換気扇を回し続ける
除湿機やエアコンの除湿機能を使用する
失敗しない家づくりをするためにも間取りの配置庭の木の種類もしっかりと検討する必要がありますね。失敗しない家づくりをするためにもしっかりと研究必要があります。これから家づくりを考えている方ぜひ、こちらを読んでくださいね。いろいろな相談も承りますよ。ご連絡くださいね。