キッチンの腰壁について
家の中心部分になっているキッチンはできるだけお洒落に開放的にしたいですね。毎日使う場所だからこそ家事が楽で心地良いスペースにもしたいですね。キッチンデザインの迷うポイントのひとつに腰壁の有り無しで迷いますね。腰壁キッチンについて伝えたいと思います。参考にしてみてくださいね。
キッチンの腰壁
キッチン本体とリビング、ダイニング側を仕切る造作壁のことを指します。アイランドキッチンやペニンシュラキッチンといった対面型キッチンに設けられ、高さは様々です。デザイン的なアクセントで設けられることもあります。
メリット
ダイニングへの水はね、油はね防止
ダイニングテーブルで子どもが宿題しているときなどに調理すると水や油がはねてしまい不便ですね。住んで料理を始めてから気がつくかもしれません。程よい高さの壁があるので、ダイニング側の様子はしっかりと見えつつ、水はね、油はねを防ぐことができます。
調理の手元、調理器具や調味料などの目隠しになる
日々掃除をしていても何かと生活感が出てしまうキッチン。特に調理中は菜箸やボウル、細々とした調味料が散らかったりします。家族のみなら気にならないかもしれませんが、来客時などは気になる方も多いのではないでしょうか。洗い物が溜まったシンクも腰壁で自然と隠すことができます。
コンセントやニッチを設けることができる
電子レンジやトースター、コーヒーメーカーなどは暮らし始めてから定位置ができるためあまり困りませんが、電子、ケトルやミキサーなどたまに使う家電のコンセントの場所に困ったことはありませんか。腰壁をつけてコンセントをつけるとちょっとしたことに使えて便利ですね。腰壁の厚みを利用してニッチを設けることで調味料を入れることができる棚ができます。収納量が増えると助かります。幅が広めのカウンターを設けるケースもあります。配膳や片付けの効率をアップさせてくれます。
デメリット
部屋全体に窮屈缶が出る
天板がフラットなタイプのキッチンと比べると、腰までの高さであったとしても壁を作ることになるため、やはり開放感は低下します。圧迫感は、腰壁の幅や高さによっても異なるため、事前にイメージをしっかり固めて設計することが大切です。
モノを置いてしまう
腰壁のカウンターがあると、置き場所として何かと便利なのでモノが増えていってしまいがちです。キッチン側の手元は隠せるので良いのですが、カウンターがごちゃごちゃとしてしまうと。。。スッキリとした状態を保つ意識がたいせつですね。
掃除の手間
フラットなキッチンと比べてキッチン側が散らかった部分を隠しやすいと言うこともありますが、腰壁の立ち上がり部分があるのでお掃除の手間は少し増えるかもしれません。コーキングが汚れたり、ほこりがたまったりするので油断は禁物です。
料理を家族みんなでする家族や友人と集まって料理を愉しむ機会が多い方は、目隠しのないフラットタイプの方が合うかもしれません。壁を設けないフラットなタイプはキッチン側、ダイニング側どちらからも作業がしやすかったりコミュニケーションが取りやすいメリットがあります。
お家の見学へ行く機会を作ることがいいでしょう。住み心地というのは自分の身体で体感してみないとわからないこともあります。いろいろと調査することも大切ですね。いろいろな知識を身につけましょう。失敗しないお家づくりをするには、いろいろな先輩方の体験談をよく確認するといいでしょう。